広告 オンラインアシスタント

オンラインアシスタントになるには??現役オンラインアシスタント兼ディレクターが徹底解説!

コロナ渦に一気にオンラインの働き方が浸透し、【オンラインアシスタント】の事業も拡大傾向にあります。
完全オンラインでのお仕事なので、育児や介護がある方、パートナーの転勤が多い方にとっては比較的自由度の高く、スキルアップも望める魅力的な職種です!

悩むワーママ
悩むワーママ

どうすればオンラインアシスタントになれるの?スキルや実務経験がないと難しいの?

こんなふうに思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで本記事では、オンラインアシスタントの具体的な中身と、未経験からオンラインアシスタントになるまでのステップについて詳しく解説していきます!こんな方に読んでいただきたいです。

読んでもらいたい方

✔完全在宅を目指している方
✔オンラインアシスタントのお仕事に興味がある方
✔未経験でこれから挑戦したいと思っている方
✔スキルや経験に自信がない方

オンラインアシスタントの具体的お仕事内容について

オンラインアシスタントの業務内容

・秘書総務…アポイント日程調整 / メール対応 / 出張・予約手配 / 資料作成 / リサーチ
・一般事務…アポイント日程調整 / 見積書・請求書作成 / データ入力・整理 / 営業資料作成 / リサーチ
・人事労務…求人作成・更新 / 応募者対応 / 面談日程調整 / 労務サポート / 勤怠管理サポート
・経理…記帳 / 請求書・領収書作成 / 請求・支払処理 / 売上・入金確認
・Web関連…Webサイト運用サポート/ブログ記事更新/SNS運用代行/バナー制作/ECサイト運用

会社のサービスによってどこまで業務範囲として請け負うか違ってきますが、オンラインアシスタントは依頼者の頼みたいことがお仕事になるので一般事務からWeb関連までかなり多岐に渡ります。

会社のスタッフとして働く場合は、間にディレクターが立ち、依頼内容によって得意な方に振っていく、というケースが多いです。個人でオンラインアシスタントをしている方はやはり自分がどの範囲でできるのがで仕事幅も変わってきます。

会社のスタッフとして働く場合と、完全個人でオンラインアシスタントをやっていくのでは働き方のハードルも大きく変わってくるので次に解説していきます!

オンラインアシスタントとしての働き方

先ほどもお伝えしたように、オンラインアシスタントとしての働き方は大きく分けて2つです。

  1. 完全個人で企業と契約してオンラインアシスタントをする
  2. オンラインアシスタントの会社に入ってそこのスタッフとして働く

①はスキルと実務経験を積んだ後が良いと思いますので、未経験の方は②のオンラインアシスタントの会社に入って働くことを現時点ではお勧めします!

オンラインアシスタントの雇用形態について詳しく解説している記事もありますので、詳細が知りたい方はぜひこちらの記事もご覧ください。

オンラインアシスタントの給与体系について

給与体系は時給制と固定給制の2つケースが多いです。

・時給相場は、1000~2000円ほど。
個人でやるか、会社に入るか、その会社の平均時給で変わってきます。
いろいろ見た中でクラウドワークスの「ビズアシ」が高時給だと思いました!

・固定給の相場は1ヶ月の稼働時間によって変わりますが、20〜35万円ほど。
(会社員と変わらず1日8時間程度20日前後稼働した場合)


個人で請け負った場合は、もっと高単価になる可能性はあります。しかし、ツールなどを個人で契約することになるので経費がかかってしまうというのも覚えておきましょう。

オンラインアシスタントに必要なスキルは?

オンラインアシスタントは特別な資格も必要ありません。初心者の方でもチャンスのある職業です。とはいえ、スキルがまったく必要ないわけではありません。

実際に実務経験者しか採用しないオンラインアシスタントの会社もあります。実務経験がなければ、確実にステップを踏んでいきましょう。

以下で必要最低限欲しいスキルをお伝えします。

PCの基本スキル・ITツールの使用

まずは、オンラインアシスタントをするのに問題のないネット環境を整えること。加えてOfficeソフト、チャットツール、Web会議ツール、クラウドストレージなどは使えるようにしておきましょう。
中には、馴染みのないツールを指定するクライアントもいます。使い方をリサーチしながら、臨機応変に使いこなすのも大切です。

よく使われるツール

  • Officeソフト(ワード、エクセル、パワーポイント)
  • Googleツール(Googleドキュメント、Googleスプレッドシートなど)
  • チャットツール(Chatwork、Slack、Microsoft Teamsなど)
  • Web会議ツール(Zoom、Google Meetなど)

タイピングもできない、となると採用が難しい会社が正直多いです。無料のタイピング練習サイトもありますので活用してみてください!

コミュニケーション能力

在宅だからあまり必要ないのでは?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、むしろ逆でオンラインで完結するお仕事になりますので、オフラインよりもコミュニケーションにはより一層気を付けなくてはなりません。

どんなにスキルがあってもオンラインアシスタントとしてコミュニケーション能力が低いと正直かなりもったいない、、、です。
コミュニケーションの中で認識祖語が生まれてしまうとお客様の望んだものを納品できなかったり、信頼を失ってしまうことに繋がってしまうので、こまめな進捗共有や報告も心掛けておきましょう。

お客様とのやりとりは緊張してしまいハードルが高い…という方は、オンラインアシスタントの会社に所属することでお客様とのやりとりはディレクターに立ってもらいお仕事することが可能です。

社会ブランクがある方はこのような選択もできますので、直接のやりとりに不安がある方はまずはスタッフとして作業に慣れていくことから始めていきましょう。

ビジネスマナー・社会人経験

お仕事をしていくうえで、最低限のビジネスマナーは必要不可欠です。当たり前のことですが、オンライン上だからこそ、報告・連絡・相談が非常に大切になってきます。

また、オンラインアシスタントの会社の応募条件として社会人経験が記載されているところもあります。

しばらく育児などで社会を離れたブランクのある方でも社会人経験があれば、そこはきちんと評価してくださる会社が多いです。
これまでの経歴などは詳しくお伝えしましょう!

実務経験がない…という方でも、採用してくれる会社もありますので諦めず挑戦していきましょう!

管理能力

オンラインアシスタントは依頼者によって、業務内容も扱うツールもバラバラです。そのため、どこからどのツールを扱ってどのIDとパスワードをきちんと管理することも大切になってきます。

また、ほとんどの案件が月〇時間サポートという形で契約するケースが多いです。自分が持つ稼働時間の管理、複数案件を持つ場合スケジュールをしっかりと立てたうえで進めていかなければなりません。

スケジュール・ツールの使用管理(それに伴うIDやPW)などきちんと管理できることはお仕事するうえで必須となってきます。

オンラインアシスタントを目指すなら…

悩むワーママ
悩むワーママ

具体的にどのような行動におとしていったらいいの??

まず、ご自身の職歴やPRポイントを洗い出し、自分がどのような環境でどのくらいのお給与を稼ぎたいのか具体的に決めていきましょう。

「どのような環境か」というのは、雇用形態やシフトの自由度などです。また、オンラインアシスタント事業の会社に入る場合は教育体制や社風もよくチェックしておきましょう。社風は会社によって大きく異なります。スタッフ同士の交流が多く高め合える環境やその逆でスタッフ間のやり取りが希薄で個人プレイが多い会社もあります。どちらが良い会社かとかはなく、ご自身の体質に合った社風を持つ会社を慎重に選んでいきましょう。

▼比較的採用ハードルが低い大手オンラインアシスタント事業のフジ子さんはこちら▼

1.未経験の方は在宅ワークから始める

実務経験0の方はアルバイトでもいいので「在宅ワークの実績をつくる」いうことも手段の一つです。
全国の在宅ワークの求人を扱っている在宅ワーク専門の求人情報【PR市場】にはPCが苦手な方でも応募可能な案件や、研修やレクチャー制度が整っている求人が多くあります。アルバイトや業務委託といった雇用形態で挑戦しやすくハードルも低いものもありますので、まずはそういった形から経験を作っていきましょう!

また、接客経験がある方はコールセンターやテレアポのお仕事から挑戦するというのも良いと思います。通話をしながら即座に検索したり入力するため、PCやツールを使うことに慣れる環境に適しています。在宅ワークが初めてという方もそこで在宅ワークの感覚をつかむこともできます。

コールセンターで働くなら高単価の会社を仲介してくれるコールシェアが今大変好評です!
シフトも自由で、稼働できるときに連絡を入れて稼ぐこともできますし、こどもの急な体調不良などでお休みするのも柔軟に対応してくれます。

2.役に立つ資格取得や資格学習サービスを利用してみる

もう一つの手段として考えられるのは、資格取得を目指したり学習サービスを利用することです。
実績も資格もないのであれば、資格がある方の方が有利になるのでまずはそこから挑戦するというのもありでしょう。

発信者の方で「未経験の方がオンラインアシスタントになるには…Webスクールに通ってみましょう!」とWebスクールの紹介をされている方がいますが、いやいやそれは違うやろ!!!!と正直、思います(笑)

webスクールはクリエイティブ系の内容が多いので、もちろん在宅ワークは叶いますがオンラインアシスタントというよりはwebデザイナー・クリエイターがメインなのでは?と感じてます。

もちろん、クリエイティブ系の業務も含みますが、未経験の方がオンラインアシスタントを目指すならwebスクールに大金を払うのではなく、月額のサブスク系で学ぶので十分です。もちろんテキストを買って学ぶでも全然ありです。

オンラインアシスタントに有利な資格

・日商簿記検定
・秘書技能検定
・マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

資格取得学習サービスの【オンスク.JP】は月額で契約できて受け放題で学べるので個人的にはおすすめです!もちろん、日商簿記や秘書技能検定の講座もあります!

また、さらなるステップアップとして、Googleツール・Excel・PowerPoint・Canvaなど様々なITツール学習ができる【Schoo(スクー)】も非常に活用できると思います!

オンラインアシスタントは在宅ワークでスキルアップもできる!

現在、在宅でできるお仕事としていろんな副業などもありますが、ちょっと怪しいグレーなお仕事やスキルとしては身につかないようなお仕事も多くあります。
オンラインアシスタントは誰かの役に立つサポートをしながらいろんなツールを扱いスキルもあがり、対応力もついてきます。
実績をつんでいけばお仕事の幅も広がり在宅ながらしっかりと手に職として誇れるお仕事だと思います。

私自身も1年後、3年後のことも考えて自分がどういう働き方をしたいのかよく考えて目の前の利益だけでお仕事を選ばず、家族や周りの方に誇れるお仕事をやっていきたいなと思っています。

未経験で自信がない…という方もオンラインアシスタントになれる可能性は大いにあります!ぜひこの記事を参考にしながら挑戦してみてください!

▼在宅でお仕事しながらスキルアップ▼

  • この記事を書いた人

あやまる

働き方改革中のあやまるです!6歳と2歳の子育て中。 約9年勤めた大手企業を退職。 現在、個人事業主としてオンラインアシスタント業務の会社に業務委託で プレイヤー兼ディレクターとしてお仕事をやっています!

-オンラインアシスタント