※当サイトで一部アフィリエイト広告を利用しています。

ワーママ×豆知識

仕事復帰前にやっておくべきこと!復職前準備5選

悩むワーママ
悩むワーママ

いよいよ、仕事復帰だけど両立できるか不安…。復職前に準備できることってあるのかな?

私自身も2人のこどもを保育園に預けながらお仕事をやっているワーママです。

あやまる
あやまる

仕事復帰を控えているワーママの方は久しぶりの職場復帰に向けて、期待と不安が入り混じっていることでしょう。
親にとっても子供にとっても新たな環境でのスタートをスムーズに切るためには、事前の準備が欠かせません。

この記事では、仕事復帰前にやっておくべき重要な準備について、5つのポイントに絞ってご紹介します。
これらのアドバイスを参考にして、心地よく職場に戻れるようにしましょう!やっておけばよかったと後悔したこと、やっててよかったと感じたこと含めてまとめましたのでぜひ参考にしてみてください♪

この記事を書いた人

✔働き方改革中のあやまるです!
✔6歳と2歳の子育て中のワーママ6年生
✔約9年勤めた大手企業を退職→個人事業主へ
✔現在、業務委託でオンラインアシスタント兼ディレクターを務める

やっておくべきこと復職前準備おすすめ5選!

復職前にやっておくべきこと5つ

  1. 宅配サービスの登録・手配
  2. 時短家電の導入
  3. 断捨離・整理整頓
  4. パートナーとの役割分担会議
  5. 自分のメンテナンス

1.食材宅配サービスの登録・手配

育休中にちゃんと手の込んだものを作っていたので、冷食サービスなんて…と思っていた側でした。
ところが、仕事が始まると手の込んだ料理どころか、今からお迎え行って買い出し行って作るとか不可能じゃない?なんて日がしょっちゅう。泣
それから食材だけでも家に届いてくれたら楽だよな~といろんなミールキットも試してみました!
今は冷食も侮れません。無添加で美味しい冷食宅配サービスがたくさんあるんです。
疲れて帰ってきてイライラしながら作るくらいなら、潔くそういうありがたいサービスを利用したほうがママもこどももいいじゃん!という考え方に変わりました。
こどももママがご機嫌な方が嬉しいですよね!

冷凍・惣菜宅配サービスおすすめ

FIT FOOD HOME

「シェフの無添つくりおき」では、調味料までこだわった 無添加のお食事を週替わり届きます!こどもも食べやすいような定番メニューはもちろん、優しい味付けで、 家族みんなで食べられるのは嬉しいですよね!

わんまいる

食材は国産100% で合成保存料・合成着色料不使用!またカロリーも細かく計算されていてヘルシーで健康的なサービス。1ヶ月に同じメニューはなく、メニューが豊富なのもありがたいですよね。共働き世代に人気の情報WEBサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかずです。

ミールキットサービス

Oisix オイシックス

有機野菜や特別栽培などを含む安心して食べられる食材や、 20分で主菜と副菜が作れる時短食材セットです!普段近くのスーパーには売ってないようなおしゃれな野菜やメニューが用意されてありすごく新鮮で、あと1品欲しいな…というときにもすごく活躍してくれます!

2.時短家電の導入

時短できるものは、たくさん取り入れて少しでも負担を軽減しておきましょう!
これは全ワーママが取り入れていることだと思います。
我が家も家電なしでは生きていけません。(笑)洗濯物は乾燥機派でもう何年も干していません(笑)
ルンバはうちで1番の働きものです!

ワーママが活用している主な時短家電アイテム

仕事と育児の両立は、ワーママにとって大きな挑戦です。限られた時間の中で効率よく家事をこなすために、時短家電の導入は非常に有効です。

・自動掃除機ロボット
・食洗器乾燥機
・洗濯乾燥機(自動投入など)
・自動調理器具

ワーママが時短家電を導入するメリット

1. 家事の効率化で時間を節約

時短家電の最大のメリットは、家事にかかる時間を大幅に削減できることです。例えば、食洗機は手洗いよりも効率的に食器を洗い上げ、ロボット掃除機は自動で家中を掃除してくれます。これにより、毎日の家事にかける時間を節約でき、その分を家族との時間や自分のリラックスタイムに充てることができます。

2. 家事のストレスを軽減

家事の負担が減ることで、精神的なストレスも軽減されます。忙しいワーママにとって、毎日の掃除や洗濯、料理が少しでも楽になることで、気持ちに余裕が生まれます。これにより、仕事と育児の両方により前向きに取り組むことができるようになります。

3. 家族との時間を増やせる

時短家電を導入することで生まれた余裕のある時間は、家族と過ごす時間に充てることができます。子どもとの遊びや学習の時間、家族団らんのひとときなど、家族の絆を深める時間が増えることは、大きなメリットです。

4. 自分の時間を確保できる

ワーママにとって、自分の時間を確保することは重要です。時短家電を使うことで、趣味やリラクゼーションの時間を持つことができ、心身のリフレッシュが図れます。例えば、自動調理機を使えば、料理の間に自分の好きなことに集中することができます。

5. 効率的な生活でライフバランスが向上

時短家電を使うことで、生活全体の効率が上がり、ライフバランスが向上します。家事に追われることなく、仕事、育児、家事のバランスを保つことができるようになります。これにより、毎日の生活がより充実したものになり、ワーママとしての生活が楽しくなります。

3.断捨離・整理整頓

仕事復帰したらとにかく時間がなくなります。日頃から整理整頓できる時間もなかなかないので物を極力減らしておくことも時短に繋がります!
また、保育園や幼稚園に通い始めると荷物も増えますので、持ち帰ったときの置き場所も考えておきましょう。私は二人目の時にデッドスペースを活用して新しい収納スペースを確保しました。荷物2倍って結構大変です(笑)
片付いていた方がママもストレスが少ないと思いますので極力、整理整頓しやすい環境づくりを復職前に作っておくことをおススメします!

宅配買取などを利用しましょう

レディースのブランド古着・洋服の宅配買取【RIBLA】

お客様負担0円!送料無料!宅配買取【エコリング】

フリマアプリ疲れに「時短」買取サイトPollet



4.パートナーとの役割分担会議

これ本当に大事です!!私は一人目の時に何も話してなかったので、当たり前に私が保育園の送迎をし、こどもが熱出たら当たり前に私がお迎えに行き、病院に連れていく。基本的に仕事が終わるのも私が早いので夜の家事も全部私。共働きなんだからどちらかに偏りすぎたらやってられません。

それから何回も喧嘩をして(笑)、二人目の仕事復帰からは保育園の送り、こどもたちの準備のお手伝い、できるときは家事も積極的にやってくれるようになりました。
最初が肝心なので、そこはしっかり二人で助け合う意識を持ってもらうように会話をしておくことが大切です!

5.自分のメンテナンス

何回も言いますが、復帰したら本当に時間がなくて、自分のことはつい後回しにしがちになります。
慣らし保育が始まって自由に動ける時間ができたら…と思っていてもなかなか思うようにいかないのが慣らし保育なので、パパにお願いしたりしてぜひチャンスを狙って自分のメンテナンスの時間を取ってほしいです。歯科検診に行ったり、マッサージに行ったり、美容室に行ったり、育休といっても休んでるわけではないのでぜひ出産から復帰まで精いっぱい命をかけて育児をした自分を労わってください。
2人目以降の場合は、上の子との時間をとるのも今のうちです。
心と体のケアを罪悪感感じることなく過ごしてほしいなと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか??
復職前で不安でいっぱいだと思いますが、備えられることは準備しつつ、少しでもワーママのみなさんがストレスを軽減して両立できるよう参考になれば嬉しいです。
復帰までのゆったりとしたお子様との幸せな時間を楽しんでください♪

  • この記事を書いた人

あやまる

働き方改革中のあやまるです!6歳と2歳の子育て中。 約9年勤めた大手企業を退職。 現在、個人事業主としてオンラインアシスタント業務の会社に業務委託で プレイヤー兼ディレクターとしてお仕事をやっています!

-ワーママ×豆知識